ロート製薬、正社員に副業を認める

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 先日、こんなニュースを見つけました。 国内正社員1500人、副職OKに ロート製薬 「社外チャレンジワーク」と名付けた制度で、就業先を届け出れば、平日の終業後や土日祝日に他社で働き、収入を得ることを認める。 社員有志の発案で導入を決めた。東京都内の記者会見で山田邦雄会長兼最高経営責任者は「社内ではない刺激や気づきがあれば、座学より社会経験…

続きを読む

Livedoorブログに記事を追加しました

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 タイトルからお察しいただけます通り、Livedoorブログでの更新が増えてきました。 少し心身に余裕ができてきたこともありますが、Livedoorブログの方が書きやすいというのが大きいですね。 このブログも時間をかけてカスタマイズしてきたわけですが、それを余裕で上回るほど快適な環境でした^^; さて、そのLivedoorブログの方に2…

続きを読む

リライト開始しました

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 Seesaaブログで過去に取り上げていた内容でリライトしました。 ↓ http://blog.livedoor.jp/marizaki/archives/2016020801.html 元の記事の原型がないほどに書き直していますね^^; リライトすると宣言してから少し期間が空いてしまいましたが、Seesaaでそこそこタグをいじっ…

続きを読む

起業や独立を薦める人とそれができない人

どうも、マリザキです。 最近、「起業すればいいのに」「独立したほうが自由がきくよ」という話題が社会全体で多いような気がしています。 マリザキもどちらかと言えば「起業・独立したほうが良い」派ではありますが、現在でもアルバイターという状態を続けており、完全にそこには至っていない状態です。 今回はこの話題について考えます。 起業・独立を薦める人は自由がある勤め人と独立した人の最大の違い…

続きを読む

一流大学と一流企業を目指す子供たちが増えている背景は?

ちょっとショッキングな記事を見つけました。 「いい大学出れば、幸せになれる」小学生の78% 9年前より増加(調査結果) 「いい大学を卒業すると幸せになれる」と考える小学生が9年前より17ポイント増え、78%に達した。「とてもそう思う」「まあそう思う」と答えた中学生も61%に上り、2006年の前回より16ポイント増、高校生は51%で13ポイント増。 「将来、一流の会社に入り、一流の仕…

続きを読む

寒波から見る「働きにくさ」

どうも、マリザキです。 明日からまた寒くなるみたいで、週末は関東でも積雪の可能性があるそうですよ。 今回のテーマは「天気」です。 仙台の雪ってどういう感じ? やや出遅れた感もありますが、我が故郷仙台ではまだ随所に雪が残っています。 というよりも、溶けなくて凍って大変なことになっています 仙台は都市部とベッドタウンが東京ほど綺麗に分かれているわけではありません。 ただ…

続きを読む

雇用形態ではなく、働く内容で仕事を決める

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 ペースは落としつつも書き続けます。 働くとき、特にアルバイトだと職種に制限があるように思われがちです。 ファミレスやファストフード、コンビニや家庭教師などが思い付くと思いますが、実際はそんなことはないです。 マリザキの友人は、某大手企業の企画立案をしています。 好きな業界だったので、その前の外資系大企業も辞めてアルバイトで入っていました…

続きを読む

「好きに仕事をする」を考える

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 少し前に友人や同僚と話をしていましたが、ブラック企業と騒がれつつも、働くにあたっては現代はそれなりに恵まれているなと感じています。 もちろん、ブラック街道真っ只中にいる人は「何言ってんの?」という状況かとは思います。 ですので、ブラック企業があることやそこで働いていることを恵まれているとは思っていません。 自分もそれなりにブラックなところで働…

続きを読む

プロから学んだ「焦らず・ゆっくり・丁寧に」

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 ここ最近の出会いから感じたことを書き記します。 マリザキも含めてですが「できない理由」を考えることに関しては、多くの人がプロ並みの考えを展開させます。 時間がないから、お金がないから、知識がないから、イケメンじゃないから。 夏休みの宿題が終わっていないことの言い訳よりも簡単ですし、何よりそう言われて多くの大人が「ああ、それならしょうがないね」…

続きを読む

非正規雇用率4割、それって本当に悪いことなの?

どうも、新婚アルバイターのマリザキです。 今回は久々に労働関係のお話を。 ・民間企業などで働く労働者のうち、パートや契約社員など正社員以外の人が占める割合が、昨年10月時点で初めて「4割」を超えた(厚生労働省の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」より) ・事業所が正社員以外を雇用する理由(複数回答)は、「賃金の節約のため」(38・6%)が最も多かった。 ・厚生労働大臣は10月下旬…

続きを読む